写真は全てカササギちゃんだけれど
カササギちゃんのことは、今度にして
今日は違うお話・・・・・
ネジを買いにホームセンターへ行ったんだけれど
なぜか、すうーっとラジオコーナーに引き寄せられて
なぜか、物色し始めてしまいました。
なぜか(しつこい😅
結局、ボディーは小さいけれど
SDカードで録音できる携帯ラジオを購入。
家には既に、お風呂用も入れて
携帯ラジオは3台ありましたが
接触が悪くなってきたので、よい機会でした😊
今は、何でもスマートで便利な時代だけれど
とんでもなく大変なことが起こったら
最後は、一番アナログなものが活躍すると思う。
北海道の日本海側が、風台風に襲われたとき
我が家は数日間、停電になりました。
TVもPCもダメになり
只々、強風に怯えながらも
一番、活躍したのは携帯ラジオでした。
情報はもちろん、アドバイスや励ましの言葉。
真っ暗で不安の中、どんだけ救われたか。。。
あの日から、ラジオのファンになりました🎵
なので、是非ともおすすめします!
ご家族でお住まいの方も、一人暮らしの方も
小さくて安いのでいいから
携帯ラジオ1台。持っていてほしい!!!
スマホでも、ラジオ聴けるし
ワンセグでTVも見れると思うけれど
大切な人とは、声で連絡が取れるのが一番だと思うので
スマホは電話として、なるべく電池を減らさないようにして
大まかな情報収集は、ラジオで十分だと思う。
情報過多になるツイッターが苦手な人にもオススメだな。
私は7年前3.11の時、ツイッターを覗いて気分が悪くなった。
良い情報と悪い情報が、激流のように流れていて
本当に助けが必要な人と同じ列に
大嘘を流したり、大げさに茶化すように騒ぐ人の文字や画像が
ごちゃまぜになっていて、末恐ろしかった。
あの日から、ツイッターと距離を置き、退会した。
知りすぎ、見えすぎ、聞こえすぎが
重すぎて抱えきれないこともある。
何事も「程よく」がいい感じ。
だからこそ、携帯ラジオ!!!
買うときは、電池も忘れずに~
単3と単4電池対応のラジオがあるから、気をつけてね😊
今日はTV見ても、ラジオ聴いても、ネット見ても
泣いてばかり。
水道トラブル発生☔
母は泣きすぎて頭痛が起こり、寝込んでしまいました💦
感受性が強い母子。
まったく、困ったもんですわ😂
でも、たくさん泣いたり、話したり、祈ったり
思ったり、考えたりするのに
とっても大切な日ですよね!
今日は。
有名なのでご存じだとは思いますが、お知らせを
∞*:;;;;;;:*∞*:;;;;;;:*∞*:;;;;;:*∞*:;;;;;:*∞*:;;;;;:*∞*:;;;;∞*:;;;;;:*∞*:;;;;∞
2018年3月11日にヤフーで「3.11」と検索すると
おひとりにつき10円が復興支援のために寄付されます。
また「寄付」「買う」「知る」など、いま応援できることをご紹介します。 https://fukko.yahoo.co.jp #検索は応援になる #311企画 #いま応援できること
∞*:;;;;;;:*∞*:;;;;;;:*∞*:;;;;;:*∞*:;;;;;:*∞*:;;;;;:*∞*:;;;;∞*:;;;;;:*∞*:;;;;∞